スクラッチ(Scratch)とは
Scratch(スクラッチ)はアメリカの有名な大学、MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボで開発されたビジュアルプログラミング言語です。
ブロックをつなげていくだけでプログラミングすることができて、アニメーション、ゲーム、プレゼンテーションなど自由につくることができ、作品を世界に公開できる場も用意されています。
「子どもたちがかんたんに楽しく学習できる」ことを何よりも優先させて作られていますので、子どもから大人まで楽しく作品を作ることができます。
まずは体験!スクラッチ(Scratch)をはじめよう
アカウントを作ると、次の6つのことができるようになります。
- 自分の作品(プロジェクト)をネット上に保存できる
- 自分の作品を公開・共有できる
- 他の人の作品をリミックスできる(※)
- 作品をお気に入り登録できる
- コメント投稿などのコミュニケーションをとることができる
- スタジオ(プロジェクトのリスト)を作成、管理できる
※リミックス:自由にコピー・改造して、自分の新しい作品として生まれ変わらせること
一般的にはアカウントを作ってから始めるのですが、まずはスクラッチを体験してみましょう。
続けられそうだなと思ったらアカウントを作ると良いでしょう。
※スマホやタブレットからも利用できますが、操作性を考えるとパソコンからや大きめのタブレットを使うことをおすすめします。
最初に作る作品はこちらです。
たった5つのブロックを移動するだけで、ネコが動きます。操作も直感的にできますので難しくありません。
プロジェクトの開発環境を準備する
スクラッチで開発環境を準備するために必要な手順は2つだけです。
スクラッチのトップページを開き、左上の「作る」をクリックします。
チュートリアルが表示されますので、「閉じる」をクリックします。
たったのこれだけでプログラミングが始められます!
日本語で表示されていない場合は、次の手順で変更します。
「🌐」をクリックすると言語のリストが表示されます。
「日本語」または「にほんご」を選んでください。
ここで少しだけ、スクラッチでプログラミングをする際、頻繁に登場する用語について説明します。
スクラッチの簡単な用語説明
「ブロック」と「ブロックパレット」
「ブロック」は、プログラムの部品です。
「ブロックパレット」には、「ブロック」がたくさん用意されています。
カテゴリの色とブロックの色が同じでですので、どこにあるかわからないときは、色を頼りに探してください。
ブロックパレットの中から、使いたいブロックをドラッグアンドドロップしてスクリプトエリアに配置することで、プログラムを作ることができます。
「スクリプト」と「スクリプトエリア」
スクラッチでは、プログラムのことを「スクリプト」と呼んでいます。
「スクリプトエリア」は、ブロックを配置してプログラムを作成する場所です。
「スプライト」と「スプライトリスト」
「スプライト」は、プログラムで動かすキャラクターです。
ボールや木等、画面に登場する多くのものがスプライトです。
「スプライトリスト」は、プログラムで使用するスプライトの一覧を表示する場所です。
「ステージ」
「ステージ」は、プログラムの実行画面となる場所です。
スクラッチでプログラミングを体験
それでは、さっそくプログラミングをしていきましょう。
【イベント】→「🏁が押されたとき」ブロックをスクリプトエリアに移動します。
【動き】→「回転方法を[左右のみ]にする」ブロックを「🏁が押されたとき」ブロックの下に置きます。
【制御】→「ずっと」ブロックを「回転方法を[左右のみ]にする」ブロックの下に置きます。
【動き】→「[10]歩動かす」ブロックを「ずっと」ブロックの中に置きます。
【動き】→「もし端に着いたら、跳ね返る」ブロックを「[10]歩動かす」ブロックの下に置きます。
さあ、「🏁」を押してみましょう!
最初に見たプロジェクトと同じように動きましたか?
同じように動かない場合は、ブロックを置く場所があっているか、もう一度確認してみてくださいね。
スクラッチを続けられそうなら、アカウントを作りましょう!
プロジェクトを保存する
せっかく作った作品は残しておきたいですよね。
でも、アカウントを作る前はネット上にプロジェクト(作った作品)を保存できません。アカウント無しで作品を保存したい場合は、次の方法で保存してください。
左上の「ファイル」→「コンピュータに保存する」をクリックします。
「ダウンロード」フォルダに「Scratchのプロジェクト.sb3」というファイルが保存されます。
アカウントを作ろう
アカウントを作るにはメールアドレスが必要ですので、準備して進めましょう。
スクラッチのトップページを開き、右上の「Scratchに参加しよう」をクリックします。
ユーザー名とパスワードを入力し、「次へ」をクリックします。
ユーザー名を決める時の注意点
- 本名は使わない
- 英数字、ハイフン(-)、アンダーバー(_)のみ使える
- 3~20文字
- 他の人が使っている名前は使えない
- 一度決定すると変更することができない
パスワードを決める時の注意点
- 全角や記号、日本語も使える
- 全角と半角(AとA)、大文字と小文字(Aとa)は違う文字として認識される
- 6文字以上
- 自分のパスワードは誰にも教えない
国または地域を選択し、「次へ」をクリックします。
アルファベット順に並んでおり、日本は「Japan」です。
キーボードで「j」を押すと、すぐに見つかりますよ。
誕生日の「月」と「年」を選択し、「次へ」をクリックしてください。
性別を選択し、「次へ」をクリックしてください。
メールアドレスを入力し、「アカウントを作成する」をクリックしてください。
※プライバシーポリシー、利用規約も確認してくださいね。
兄弟で別々のアカウントを作りたい場合など、同じメールアドレスで複数のアカウントを作ることができます。
GoogleのreCAPTCHA認証サービスが表示されることがあります。
指示にしたがって選択し、「確認」をクリックしてください。
これでアカウントが作成されました。
「はじめよう」をクリックしてください。
まだメール認証が終わっていませんので、アカウント作成時に登録したメールアドレスでメールを確認しましょう。
スクラッチから届いているメールを確認し、「アカウントを認証する」をクリックしましょう。
以上で終了です。
お疲れさまでした!
まとめ
アカウントをつくると、いつでもどのパソコンからでも自分の作品の続きを作ることができます。
学校や図書館など公共のパソコンや、家族みんなで使うパソコンでは、最後に必ずサインアウトすることを忘れないでください。
作品作りが楽しいと感じたら、別の作品にもチャレンジしてみてくださいね!